協賛(展示)申込方法
協賛(展示)に関するFAQ
【更新日】2024/11/05
協賛・展示全般について
Q.AXIES2024における「展示会」の開催形態はどのようなものでしょうか?
A.オンサイトでの現地開催を予定しております(オンライン・ハイブリッドではございません)。
Q.過去の年次大会から変更された点は?
A.昨年度まで「協賛」「展示」として分けておりました申込の枠組みを、今年度は一つにしております。
募集開始に先立ち、開催した説明会のアーカイブ動画を御覧になりたい方は、問い合わせアドレスまでご一報ください。
Q.申込後の取消はできますか?また、キャンセル料などはありますか?
A.お申込後のキャンセルは出来る限りご遠慮下さいますようお願い致しております。
10/21(月)以降の出展者都合によるキャンセルはキャンセル料が発⽣いたしますこと、予めご了承ください。
Q.年次大会全体の参加者見込み数はどのくらいでしょうか?また、参加者の属性を教えてください。
A.過去の実績等から約1300名前後程度の見込みとなります。
属性については、こちらのファイルをご参照ください。
Q.見積書の発行や英文Invoice、英文でのサプライヤ登録などはご対応いただけますか ?
A.はい、可能です。
別途、
までお問合せください。
Q.協賛(展示)者用の招待コードはどこに表示されますか?また、使用方法はどのようにすれば良いですか?
A.協賛(展示)特典としての招待コード(一般参加費無料枠)は、協賛申込者のマイページにてご確認いただくことが可能です。
お申し込みの協賛ランクに応じて招待コードの数が異なりますことご了承ください。
招待コードは「一般参加」の申込時にアクティベートすることで利用可能となります。
Q.AXIES2024に協賛/出展するにあたり、自社ウェブサイトにおいて情報を掲載したい場合、AXIES2024のロゴデータを使用することは可能ですか?
A.自社Webサイト等の媒体に本大会のロゴを掲載されたい場合、本大会の目的に合致する範囲で利用いただくことが可能です。ご希望の方はお問い合わせ先までご連絡ください。
Q.名札の事前郵送はございますか?
A.事前に郵送はいたしませんのでご了承ください。当日会場にてのお渡しとなります。
協賛(展示)者は、特典の招待コードを用いて一般参加登録いただくことにより名札発行対象となりますので、必ず事前に一般参加登録をお願いいたします。
Q.期間中、1日のみ展示説明員として参加予定ですが、参加登録が必要でしょうか?
A.はい。たとえ1日のみ、短時間のみの参加であっても、年次大会会場内にお越し頂く方は原則参加登録と名札の着用が必須となります。
前項の通り、協賛(展示)特典の招待コードを用いていただくことにより無料での一般参加登録が可能となります。
一般参加登録されますと各個人名での名札発行対象となりますので、必ず事前に一般参加登録をお願いいたします。
Q.期間中、受付でのQRコードチェックインは来場の都度、必要でしょうか?
A.はい。初回来場時にお名札をお受け取りいただいた後は、日ごとのご来場時に(1日1回)受付でのQRコード提示、チェックインをお願い致します。
ご自身の名札にQRコードが印字されておりますので、一旦お受け取りられた後は、来場時には必ずご提示とご着用をお願いいたします。
Q.搬出入時間などのスケジュールを教えてください。
A.こちらの募集要項をご参照ください。
Q.荷物の送付先や車両での搬入案内などはどこから確認できますか?
A.出展マニュアルにてご確認ください。(10月頃公開予定)
Q.一時的な資材保管など、ストックスペースはございますか?
A.はい。但し、有償でのお貸出しとなり、貸出スペースの数に上限がございますため、先着順受付となりますこと、あしからずご了承ください。
有償貸出スペースのご利用がない場合は、ある程度のお荷物はご自身の展示ブース内にて保管をお願いいたします。
Q.協賛(展示)特典のうち、一部の仕様だけを辞退することはできますか? 例) Youtubeリンク掲載を辞退する。など
A.可能です。但し、特典情報登録ページにおいて、必ず項目ごとに「登録しない」「提出しない」などのボタンをご選択ください。
Q.コリドー協賛とはどのようなものでしょうか?
A.通常の展示会場内ではなく、ホワイエに設置する⼩サイズブースになります。椅子のご用意はございませんのでご了承ください。
詳細はこちらの募集要項をご参照ください。
尚、会員/非会員問わずお申込みいただけますが、原則として初協賛(出展)の方を対象としておりますこと、ご了承ください。
展示会スタンプラリーについて(出展者として)
Q.スタンプラリーへの参加方法を教えてください。
A.スタンプラリーへ参加するには、「電子名刺交換」機能をオンにすることが必須となります。
電子名刺交換機能を利用されない場合は、スタンプを付与することができませんのであしからずご了承ください。詳細については、後日案内いたします。
Q.スタンプを付与するにはどうすれば良いですか?
A.スタンプを付与するには、「電子名刺交換」機能をオンにすることが必須となります。
電子名刺交換機能を利用されない場合は、スタンプを付与することが出来ませんのであしからずご了承ください。詳細については、後日案内いたします。
Q.スタンプを付与する際のカメラ起動方法は?
A.スタンプを付与するには、協賛(展示)者マイページへログインいただき、「スタンプラリー」ボタンより参加者の名札QRを読み取ってください。
「電子名刺交換」ボタンではございませんのでご注意ください。詳細については、後日案内いたします。
Q.スタンプの付与は、PCやタブレットでも利用可能ですか?
A.いいえ、スマートフォンのみの対応となります(Android/iOS)。主催者側にてスマートフォンの貸与などはございませんのであしからずご了承ください。
協賛セミナー・ランチョンセミナーについて
Q.事前提出書類のうち、「セミナー資料」とはどのようなものでしょうか?登壇時のプレゼン資料のことでしょうか?
A.いいえ、ご登壇時のプレゼン資料ではございません。
論文集(主に一般発表の論文が掲載されます)に掲載される、A4サイズ1ページ分のレジュメのようなものとなります。提出については必須ではございませんが、ご提出の場合は、当該セミナーでご紹介される製品等に関する情報を1枚にまとめたものとしてご準備ください。
ご参考として、昨年度の論文集(2023年度版)をご確認いただけます。
こちらよりダウンロードいただき、「出展者セミナ―」の項目をご参照ください。(※一括ダウンロードのため156MBございます)
Q.協賛セミナーへの参加(聴講)は事前登録制ですか?
A.いいえ、協賛セミナーに限らず、年次大会内における各セッションは事前登録方式ではございません。
年次大会へ一般参加登録いただいた方は、基本的に期間中どのセッションにも自由にご入場いただけます。(一部の限定セッションを除く)
Q.自社の協賛セミナーに対して、独自にあらかじめ自社顧客などへ集客をかけても良いでしょうか?
A.はい、問題ございません。
但し、協賛セミナーを聴講いただくには、必ず年次大会への一般参加登録が必要となりますのであらかじめご了承ください。
Q.ランチョンセミナーのお弁当内容や価格は指定可能ですか?
A.はい、種類、価格、個数などをお選びいただける予定です。
申込締切後、ランチョンセミナー申込者へ別途ご案内いたします。
Q.協賛セミナーにおいて、セミナー実施者が参加者の同意を得た上で、独自にアンケート等をとることはできますか?
A.はい、可能です。
アンケートの実施方法については特に指定するものではございません。
Q.協賛セミナー・ランチョンセミナーにおいて、参加者の情報を取得することは可能でしょうか?
A.各社様において、当日セミナー会場前で参加者の名札QRを読み込むことにより、入場記録を取得いただくことが可能です。
但し、個人情報の提供は、一般参加申込の「情報提供について」を同意された方のみに限ります。個人情報の提供については、ダイヤモンド・プラチナ協賛のみの特典となります。
Q.セミナー参加者(聴講者)向け受付対応などは、年次大会事務局側で用意いただけますか?
A.いいえ、年次大会事務局側で行うのは「全体受付」のみとなっており、セッション毎の個別受付については実施いたしません。
Q.質疑応答などの時間配分はどのようにすれば良いですか?
A.質疑応答への時間配分などは、セミナー実施者様にてご自由に設定いただいて構いません(60分のうち、セミナー50分/質疑10分など)。
時間延長は認められませんので予めご了承ください。
また、セッション開始や終了に伴うタイムマネジメントについても、年次大会事務局側より特段のお声がけは行いませんので、各社様にてご対応下さいますようお願いいたします。
Q.セミナー会場へはセミナー開始の何分前に入ることが可能でしょうか?接続テストなどの時間はございますか?
A.前セッションの終了直後よりご入室可能となります。
接続テストなどはこの間にお願いいたします。
別途、接続テスト用のお時間は設けておりませんのであしからずご了承ください。
招待コードの使用方法について
Q.招待コードとはどのようなものでしょうか?
A.通常、有料登録となる一般参加登録を、参加費無料にてご登録いただけるコードとなります。
協賛者様への特典として、お申込みランクに応じて複数の招待コードを発行しております。
自社の招待コードは、マイページへログインいただくことでご確認が可能です。
尚、今回より自社用と顧客様用の2種類をご用意しておりますので、適宜ご活用ください。
顧客様用の招待コードは、情報交換会やCIO名刺交換会にはご参加いただけませんのでご注意ください。
Q.招待コードのうち、「協賛社用無料招待枠」と「協賛社顧客用無料参加枠」の違いはなんですか?
A.前者は協賛(展示)者ご所属の自社社員用として、後者は自社の顧客様への配布用としてご使用いただけるものです。顧客様のうち、特に現状AXIES非会員の方々を招待することによって、今後AXIESへ関心を持っていただけるようにご招待をさせていただくことを意図したものです。特典内容の違いは以下の通りです。
・協賛社用:年次大会一般参加費/情報交換会費/CIO名刺交換会参加費 無料
・顧客様用:年次大会一般参加費 無料
Q.招待コードを使用の上、一般参加登録すると、CIO名刺交換会への参加が出来ますか?
A.はい。協賛(展示)者へ特典として付与される招待コードを用いて、一般参加登録を行うことにより、CIO名刺交換会への無料参加が可能となります。但し、参加者が多い場合には一部人数制限などを行う場合がございますのでご注意ください。 尚、CIO名刺交換会は事前の出欠確認は行っておりません。また、招待コードのうち、協賛社用/賛助会員用のいずれかの招待コードで予め一般参加登録いただいた方のみが入場可能となります。顧客用招待コードで登録された方はご入場いただけませんのでご注意ください。
Q.招待コードを使用の上、一般参加登録すると、情報交換会への参加が出来ますか?
A.協賛(展示)者へ特典として付与される招待コードを用いて、一般参加登録を行い、情報交換会の項目において「参加する」と登録されることにより、情報交換会への無料参加が可能となります。 尚、顧客用招待コードは情報交換会は無料となりませんのでご注意ください。
Q.招待コードをもらいました。こちらを当日会場で提示するだけで、無料参加できますか?
A.いいえ。招待コードそのものだけでは、参加登録の完了とはなりません。
必ず、一般参加登録を行っていただき、その際に招待コードをご入力いただくことにより、無料申込となりますのでご注意ください。