大会概要

大会概要

開催期日 2025年12月1日(月)~3日(水)
開催方法 オンサイト開催
参加対象者 高等教育機関及び学術研究機関において、情報通信技術を利用した教育、研究、経営等に携わる教職員。高等教育機関向けICT活用製品を提供する企業。
大学ICT推進協議会の会員非会員機関に関わらず参加可能です。
開催趣旨 大学ICT推進協議会の目的である我が国の高等教育機関及び学術研究機関における情報通信技術を利用した教育、研究、経営等の高度化を図り、もって我が国の教育、学術研究、文化及び産業の発展に寄与するために、会員ならびに国内の高等教育・学術研究機関間で、各種専門的情報の提供ならびに交換を行います。
主催 一般社団法人 大学ICT推進協議会
共催 北海道大学情報基盤センター、北海道大学オープンエデュケーションセンター
後援 文部科学省、情報処理学会、北海道教育委員会、札幌市教育委員会

実施体制

実行委員会

大会委員長 棟朝 雅晴
(北海道大学 副理事 情報基盤センター)
大会副委員長 布施 泉
(北海道大学 情報基盤センター)
実行委員長 重田 勝介
(北海道大学 情報基盤センター&オープンエデュケーションセンター)
委員
  • 全体アドバイザー
    中村 素典
    (京都大学 情報環境機構)
  • プログラム委員会委員長
    升井 洋志
    (北見工業大学 工学部・情報処理センター)
  • プログラム委員会副委員長
    森村 吉貴
    (京都大学 情報環境機構)
    深谷 猛
    (北海道大学 情報基盤センター)
  • 展示担当
    桑田 喜隆
    (室蘭工業大学 ひと文化系領域 人間・社会ユニット 情報教育センター)
    早坂 成人
    (室蘭工業大学 ひと文化系領域 人間・社会ユニット 情報教育センター)
  • 展示・プログラム担当リエゾン
    平林 義治
    (北海道大学 情報基盤センター)
    山本 裕一
    (北海道大学 情報基盤センター)
  • ネットワーク担当
    飯田 勝吉
    (北海道大学 情報基盤センター)
    近藤 賢郎
    (北海道大学 情報基盤センター)
  • 広報担当
    藤岡 千也
    (北海道大学 オープンエデュケーションセンター)
    元木 環
    (はこだて未来大学)
  • ウェブ広報担当
    田邉 鉄
    (北海道大学 情報基盤センター)
  • 会場担当
    杉浦 真由美
    (北海道大学 オープンエデュケーションセンター)
  • 稲垣 知宏
    (広島大学情報メディア教育研究センター)
    近堂 徹
    (広島大学情報メディア教育研究センター)
    西村 浩二
    (広島大学 副学長(情報担当) 情報メディア教育研究センター)
オブザーバ 東北大学
(青木会⾧リエゾン)
広島大学
(AXIES2026 開催校)

プログラム委員会

委員長 升井 洋志
(北見工業大学)
副委員長 森村 吉貴
(京都大学)
深谷 猛
(北海道大学)
委員
  • ITベンチマーキング部会
    岡田 義広
    (九州大学)
  • 情報教育部会
    和田 智仁
    (鹿屋体育大学)
  • オープンソース技術部会
    新村 正明
    (信州大学)
  • 学術・教育コンテンツ共有流通部会
    隅谷 孝洋
    (広島大学)
  • ソフトウェアライセンス部会
    丹羽 量久
    (長崎大学)
  • 認証基盤部会
    鈴木 彦文
    (国立情報学研究所)
  • クラウド部会
    渡邉 英伸
    (広島大学)
  • ICT利活用調査部会
    辻 靖彦
    (放送大学)
  • 教育技術開発部会
    上田 浩
    (法政大学)
    武田 考正
    (株式会社 内田洋行)
  • 高品質・セキュリティICT部会
    長谷川 剛
    (東北大学)
  • 研究データマネジメント部会
    高田 良宏
    (金沢大学)
  • ORCID部会
    松本 清
    (東京科学大学)
  • ユーザーコミュニケーション部会
    森村 吉貴
    (京都大学)
  • 情報セキュリティマネジメント研究部会
    松村 宣顕
    (信州大学)
  • 情報環境部会
    梶田 将司
    (名古屋大学)
  • 国際連携室
    山田 恒夫
    (放送大学)
  • HPCセッション担当
    南里 豪志
    (九州大学)
    菅尾 貴彦
    (九州大学)

パンフレット